感謝するということ
早いもので突然の破水から一ヶ月が経とうとしています。

いろいろありすぎて、長いようなあっという間なような一ヶ月でした。
新米ママの私も我が娘にやっと慣れつつ
昨日の一ヶ月検診もなんの問題もなく順調で
2200gだった体重も3000gまで増えていました。
3時間置きの授乳も慣れたとはいいませんが
とりあえず母乳もミルクも嫌がらず
たまにむせながらでもゴクゴク飲んでくれている娘に感謝です。
そして約一ヶ月、母にも家事を助けてもらってというか
ほとんどやってもらって大助かりでこちらも感謝です。
いろんな意味で母には感謝しきりです。
自分を産んでもらったこと。
自分が母になってわかること。
そして、娘に巡り逢わせてくれた旦那にも感謝です。
旦那を産んでくれた義母にも感謝です。
あっついでに母がこちらにいる間にお留守番してくれた
父にも感謝しときましょう。
ずっと若い頃に生まれてきた意味を考えていました。
今なら、娘に「なんで私は生まれてきたの?」と聞かれたら
ちゃんと答えられると思います。
自分なりの答えが見つかってよかった。
言葉にすることは簡単でも実感しないと答えられませんよね。
これからも娘と一緒に成長していきたいと思います。
もし将来「うるせーんだよ!ばばぁ!」と言われても
「おぅ!上等じゃねぇかよ!小娘!」と言える母になりたいです。笑。
完璧な母にはなれなくても
正直な母でいたいと思います。

我が家の重鎮もやっとニューフェイスに慣れてきた模様。